人気ブログランキング | 話題のタグを見る
学芸サポート[古写真]班 Report (2008.3.25)
今回初めて仲間入りします学芸サポート『民俗・古写真』グループです。

当グループは昨年4月以降、博物館所蔵の写真類の ①滅失の対策、②変色からの保護、③収蔵写真の検索の容易さ、④情報収集等を目的としてデジタル化と情報データベース化を行っています。
データベース化する中ではデータへの情報付加が不可欠であり、グループ以外の会員の協力を得ながら情報交換会を開催しております。
その場で場所特定できないものは後日現地調査を行っております。
昨年は「旅する民俗学者宮本常一のまなざしを追って・萩」の企画展に先がけての宮本写真の現状写真の撮影を手分けして行いました。
今後も、古写真のデジタル化と情報交換会での情報を加えながらデータベース化を行ってまいります。
先頃開催の「情報交換会」の内容を紹介して初回発信と致します。
萩を愛する私達の活動に様々な形でご支援いただければ幸いです。 <古写真G>

◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇  

■ 情報交換会の開催 ■ 
 開催日 : 2008年3月19日(水) 13:30~15:15
 内 容 : 都立大学写真群<1975年撮影(昭和50年)>の一部地域の場所特定を含む情報の交換。
        (前回、前々回より継続)No. 7502 ~ 7505 (対象:145件)

学芸サポート[古写真]班 Report (2008.3.25)_d0046290_1835543.jpg
◇主要情報 
 ・浜崎新町地区では蔵が母屋と共に通りに面して建っている。
 ・屋根が二段の構造に違いがある。以前店舗の土間部分が居住目的に変更され床上げされ、屋根を高く改築されている。
 ・浜崎新町に続く海岸線の地域が漁人町の共同所有地(藩政時代に藩主からの受領地)。
 ・浜崎新町には海産加工所が多く、その処分された残物の汚濁、臭気に悩まされた。
 ・海産加工で処分された残物から油、肥料を生産に関係した事業、商店・・萩水産加工所水産肥料、仲子。
 ・フカヒレの天日干しが行われていた。過去には鶴江、玉江がフカ漁の先進地で、全国有数のフカ水揚げ県であった。
 ・サーカス小屋の用材を収納保管した倉庫があった
 ・以前には神社境内の裏門に接して御船、猿田彦面山車、三町内の踊車が格納されていた。
 ・浜崎にも風呂屋(阿川)さんがあった。
 ・三角州内の最高地点の「御弓町」(現北古萩に属す)で 7.8m(都市計画図より)。
 ・道路に面した石組みでその土地の高さがうかがえる。
 ・神社境内の裏門に接してお祭り用三町内の踊車が格納されていた
 ・鉱滓レンガを使用した塀と庭の長安家。
 ・浜崎新町の上ノ丁、中ノ丁、下ノ丁はその土地の高さによる説があり。
  (御船蔵に近い方から呼称された説もある)
 ・離れた寺の墓地が集っている。
 ・北古萩の通りに茂る「トキワガヤ」があった。
 ・熊谷町の田中畳店付近の虫籠窓のある建物があるが特定できなかった。(持ち越し)
学芸サポート[古写真]班 Report (2008.3.25)_d0046290_1843247.jpg


次回予定
 4/9、4/16には堀内地域の予定です。
by npomachihaku | 2008-03-27 16:00 | 学芸サポート・古写真班
<< 五月人形 春の風物詩 しおうお漁 >>