人気ブログランキング | 話題のタグを見る
『スライドを見る集い・津村さんを囲んで』を行いました 2014.4.15
今回の『スライドを見る集い』はサブタイトル『津村さんを囲んで』とし、ご自身がカメラを手にされて多くの写真を残されたものの中から抜粋をしてご覧頂きました。
加えて、『萩の生き字引』と私たちは通称させていただいていますが、現在86歳の年齢を疑う程の記憶力に驚かされました。
また、これが正当な萩弁と言う感じの語り口調に安心感や温かさを感じ、会場は和やかさに包まれていた様でした。
大して広報もしていませんが、今回のご参加頂いた方々はこれまで以上でした。
予定時間を少し超えても用意した件数の2/3程度に終わり、「是非今後その続編をやって欲しい」との感想も寄せられる程に、開催する側にとっても嬉しい評価でした。

今後の計画もありますが、津村さんのご都合を含めて現在のところ、11月の実施で検討したいと思っています。

古写真を見ながら、今記憶ある内に色々な情報を聞きたい。新たな発見をして皆さんと情報を共有したい。そしてそれらを後世に繋いでいきたいとの想いでこの『スライドを見る集い』を続けております。
加えて、各家庭にあるアルバムは身近な文化遺産ですが、それらのデータの提供を受けつつ、後世に引き継ぐ活度を続けたいとも思っています。

『スライドを見る集い・津村さんを囲んで』を行いました 2014.4.15 _d0046290_15214147.jpg


春日神社と言えば多くの方が「春日の競馬」と思い出を語られるように印象が強いものだった様です。神社の春の大祭時に「奉納競馬会」として馬車組合が催されていましたが、馬が次第に減って昭和27年に開催できなくなった様です。
その後春日神社1125年祭の記念として総代会から防府競輪を招聘して競輪が行われたが、自動車練習場となった道は凸凹があって不平が多く取り止めとなり、その後自転車組合が競輪を開催しこれも2、3回で取り止めとなった様です。
昭和37年10月に萩自動車学校が、江向の旧萩高等学校南校舎跡に開校、翌年に校舎を新築し学校の設備は逐次整い、舗装コースの施設が出来までの間に、この神社境内の馬場は自動車練習場として使用されて後に整地して後、保育園へと時代とともに変遷した地でありました。

『スライドを見る集い・津村さんを囲んで』を行いました 2014.4.15 _d0046290_15221770.jpg


市内を記録された貴重な写真も数々あり、いずれも選択する方が難しい作業。でも「ここは何処だろう?、何時頃かな?」と想像しながら楽しくもあり。多くの方々にもきっと懐かしく当時を思い出されることだろうと期待もしています。
『スライドを見る集い・津村さんを囲んで』を行いました 2014.4.15 _d0046290_15223241.jpg

by NPOmachihaku | 2014-04-24 15:24 | 学芸サポート・古写真班
<< 『一枚の古写真』大井編(ミニ・... 萩博物館企画展「ふるさとの島、... >>